パニック障害|四ツ谷(四谷)の心療内科・精神科の四谷こころのクリニック|新宿区

ご予約はこちらphone_android03-6457-4790

TEL

新宿区四谷1-8-14 四谷一丁目ビル10F

パニック障害

ある日突然おきるパニック障害

ある日突然めまい、動悸、呼吸困難がおきる「パニック障害」

前触れもなく、急に胸がドキドキして、息が苦しくなるって、酸素が足りないような気がして、息がハアハアしてしまう。心臓が口から飛び出してしまうのではないかと思ったり、冷や汗や手のしびれが出てきて、このままでは死んでしまうのではないかと強い不安のさらされるのが、パニック発作です。

どうしてこんなところで発作が起こるのかがわからず、本人にも周囲にもまったくこの症状が理解ができず、困惑するばかりです。どこか身体が悪いのかと病院に行き、色々な検査を受けてもどこも異常なところはなくて、医師からは気分的なものとか、自律神経失調症・心身症・過呼吸症候群・狭心症・メニエール病等と診断されてしまうこともあります。

発作が重なると、人ごみや飛行機、美容院、降りられない乗り物、混んだエレベーター、車の渋滞、映画館、歯科治療など、自分でコントロールしにくい状況で不安になります。またあの時のようになるのではないか、とおびえ、症状に対する過敏さを伴うようになります。

さらにはそのような発作が出た際にすぐに逃れられないような状況を、例えば電車や飛行機などの乗り物や公共の場所を避けるようになります(広場恐怖)。そのため徐々に生活の制約が増え、自信をなくし、うつになることもあります。パニック障害は症状改善に薬物療法が有効で、パニック症状が現れた時は、早めにご相談ください。

パニック発作の症状について

  • 胸がドキドキする
  • 息が苦しい
  • 息がつまる
  • 冷汗をかく
  • 身体が冷たくなったり、あるいは熱くなる感覚
  • 手足の震え しびれ 顔が震える
  • 胸の痛み 不快感
  • 吐き気や腹部の不快感
  • めまいやふらつき感、あるいは気が遠くなる感じ
  • 自分が自分ではない感じ
  • 寒気またはほてり
  • 発作による死の突然の恐怖
  • 自分をコントロールできなくなったり、気が狂うことに対する恐怖
  • 感覚が麻痺したりうずくような感覚
  • 窒息感

治療について

パニック発作を軽減するために、薬を用い、症状や状況に応じて、薬を選択します。お薬によって発作が治まる、あるいはお薬で発作を抑えることができると実感できるようになると、自信が少しずつ戻り、予期不安が減り、そのことが発作の出現をさらに減らすことにつながります。

症状のぶり返しがないことを確認しながら、ゆっくりと薬を減量していきます。 パニック障害では、パニック発作の苦痛と恐怖のために生活が消極的になり、気持ちが身体の変化に過敏になる状態が続きます。その過敏さが、少しの変調を感知すると不安のスイッチが入り、発作へと拡大していきます。

この悪循環を断ち切るために、過剰な不安を取り除くための工夫や、生活スタイルの改善など心理療法的なかかわりが重要となります。パニック障害について理解して、過剰に不安にならないことは重要です。

また、例えば、薬を服用すればおさまるなど、こういう対処をすれば症状をコンロトールできるという心持ちにいたれば、不安はあってもやり過ごすことができるようになり、さらに不安が減るという軽快への良い循環になっていきます。

また、症状を、心が発した危険信号と考えると、何か心の中に葛藤や不安がなかったか、それはどういう不安なのかなどを考え始める糸口になります。精神分析的心理療法※の中で解決していくこともあります。

クリニック概要

クリニック名:
四谷こころのクリニック
院長:
加茂聡子
日本精神神経学会認定精神科専門医
日本精神分析学会認定精神療法医/精神保健指定医
日本精神分析協会 正会員 精神分析家
診療内容:
心療内科、精神科
うつ病、過敏性腸症候群、月経前症候群(PMS)、不眠症・睡眠障害、パニック障害、社会不安障害(SAD)、五月病・六月病、精神分析心理療法
地図
  • JR中央線
  • 地下鉄丸ノ内線
  • 四ツ谷駅
  • より徒歩
  • 3分
  • 地下鉄南北線
  • 四ツ谷駅
  • より徒歩
  • 30秒
  • ー 四ツ谷駅を出たら左手にお進みください。
  • ー 正面のタクシーロータリーの左手の坂を登ると、四谷見附の交差点にでます。
  • ー 信号を新宿側(ケンタッキー側)に渡り新宿方面に進むと、右手に「文具の仲芳堂さん」が見えます。
  • ー そのまま進むと、1階に吉野家さんと、不動産屋さんがあるビルの10階が「四谷こころのクリニック」です。